神さまの集まるラーメン屋 メンバー紹介

わでぃの勝手にメンバー紹介!!

拙い文章ですが、皆を紹介していくよー!!






[大田アキラ扱い 予約フォーム]

https://www.quartet-online.net/ticket/geek11?m=0baieeh

アキラさん。

努力の権化。


台本に書かれてある以上のことを想像し

構築し、キャラを作り上げていく。


ここまで発想力のある役者さんをあまり見た事がない。


こうすれば面白くなるとか、こうすればキャラ立ちするとか

今までもたくさん考えて、努力したことによって

今のアキラさんがいるのだと、わでぃはおもいます。


次の現場で合うと、なぜか人見知りを発動させる、なあぜなあぜ?



[甲田晃啓扱い 予約フォーム]

https://www.quartet-online.net/ticket/geek11?m=0ebbffe

甲田くん

ものすごく真面目で、お芝居にしっかり取り組める役者さん。


ただ、たまに物凄い天然ボケをかましてくる。

物凄い天然ボケ。

稽古場では何回か爆笑かっさらっていっていた。

全員でずっこけるレベル、新喜劇か言うぐらい。


前回のGeekさんの公演よりも、パワーアップしていて

人間味溢れる店長の役、甲田くんの良いところがしっかり出ています。




[ザイマン扱い 予約フォーム]

https://www.quartet-online.net/ticket/geek11?m=0ljijai


ザイマンさん

初共演!

さすがと言わんばかりの順応性。

わでぃはいつか共演したいと個人的に思っていたので

嬉しい。


だんだんキャラが固まっていく事に、見るだけで笑ってしまうほどに(笑)

稽古場でも人気のザイマンさんです。


最初はGeekさんの台本のキャラたちに

戸惑いを隠せない様子でしたが、今となってはもう…(笑)


ザイマンさんのキャラクターは要注目です!




[高野亜実扱い 予約フォーム]

https://www.quartet-online.net/ticket/geek11?m=0kbbjef

つぐみさん!!

初共演からもう5年ほど経っていて

今でもこうやって共演できるのは本当に嬉しい限りです。


つぐみさんはほかの団体さんにも

物凄く積極的に参加していて本当にすごい方です。


普段とってもクールな感じですが

役柄によってカラーが色々変わる役者さん

Geekさんに出演する時は、本当に振り幅が凄いので

とても面白いと思います。


クールやけど、たまにすごい真面目な顔でボケてくる。

ボケてないしと言いながらボケてくる。



[西本静華扱い 予約フォーム]

https://www.quartet-online.net/ticket/geek11?m=0liiaeg


西本さん

前回の公演で初共演。

小さい身体でパワフルな演技。


前回のクールで、ボケしろがありながらも

真面目なお芝居を繰り広げていましたが

今回は全くもって全然違うキャラクター、振り幅凄いです。


西本さんは、お酒大好き好きクラブ会長かな?

っていうぐらいお酒大好きなお方、稽古が終わると毎回

誰かを誘ってごはん&飲みに行くイメージ

一体身体のどこにそんなに入る場所があるのか…

未知数である。



[竹越勝彦扱い 予約フォーム]

https://www.quartet-online.net/ticket/geek11?m=0cddbje


ごしさん。

ごしさんはズルい

フラットな雰囲気で笑いをかっさらっていってしまう。


特徴的なリズムがあり

確実に自分のリズムを崩さないという強い意志を感じる。


ほかの団体さんでもごしさんのお芝居を見たことがあるが

ごしさんは他の団体さんでもリズムは崩れない、凄い。

そして面白い。


面白くなるポイントをしっかり抑えてる方だなと思っていて

毎回勉強させてもらってます५✍




[山野真奈美扱い 予約フォーム]

https://www.quartet-online.net/ticket/geek11?m=0xbbbhe


真奈美ちゃん

割と共演してたイメージやけど

実際は今回で2回目!合ってる?

前回共演した作品は粗忽アパート、主演を2人でやらせてもらいました。


真奈美ちゃんも多種多様な作品に出てる役者さん。

そつなく役柄をこなせる部分もあるが

感情先行のお芝居が特に得意なイメージ。


そこがパチッとハマると見え方がかなり変わる役者さん。

しかし真奈美ちゃん、今回…ボケてます。




[ポセイドン橋本扱い 予約フォーム]

https://www.quartet-online.net/ticket/geek11?m=0gegiea


ポセさん。

Geekのリーダーポセさん。

今回も演出、脚本、照明音響オペをして頂いてます。


Geekの第1回公演をリメイクして再演ということで

今の役者に合わせた脚本を、ベースはそのままでそこから取捨選択、付け足しをおこなって今回の脚本ができたそうな。


ポセさんの脚本は、役者が遊べる幅が物凄くあって

そしてキャラクターもほぼ当て書きのようになっているため

役者たちが構築しやすくなっているのが本当にすごいところだと、僕は思ふ。


今回も少しづつですが

お笑いの技術を教えていただけた。

お笑いって難しいけど楽しい、ってことを教えてくれた

大先輩です。



[斉藤衿花扱い 予約フォーム]

https://www.quartet-online.net/ticket/geek11?m=0gegicg

斉藤さん。

この方はまじ振り幅意味がわからない。

特に本当に意味がわからない。

迷子になっちゃう。


出る団体さんによって、とても悲しいヒロインだったり

悲劇に巻き込まれてしまうキャラクターだったり

そんな役を演じていらっしゃるのだが

Geekに出る時は、刀持ったババアとか、今回の???とか

割と普通の店員さんとか…いやお客様びっくりするよ!

てかビックリしてたよ!ツイートでみたもの!


斉藤さんにも今回かなり助けられました。

斉藤さん目線での意見もかなり勉強になっていました。

斉藤さんは細かく見てくれて、提案を沢山してくださるので

色々なことがチャレンジしやすくなっていました。



[吉田和樹扱い 予約フォーム]

https://www.quartet-online.net/ticket/geek11?m=0cddcce

吉田さん。

吉田さんは化け物、バケモノ、モンスター。

悪口じゃない、褒め言葉、これは本当のお話。


そこに存在してるだけで

とてつもなく面白い。


Geekに出ている時の吉田さんの輝き方は

半端じゃない。天才。


天才が故にたまに周りは追いつけていない、早すぎる。

稽古場の笑いも常にかっさらっていってる。

今回の吉田さんにも是非注目してください。

いやマジで面白いから。


良かったら

こちらも見てね!


わでぃでした!

わでぃ

関西の舞台役者。 わでぃと申します。よろしくお願いします!

0コメント

  • 1000 / 1000